夏の猛暑を乗り切るために、エアコンの活用は欠かせません。
とはいえ、なるべく効率よくエアコンを使いたいものです。
エアコンの消費電力が最も大きいのは、外気温と設定温度の差が大きい運転開始直後です。
エアコンをつける前にしっかり換気をして、少しでも室温を下げてからエアコンをつけるのがおススメです。
効率よく換気するにはどうすればよいのでしょうか?
開口部(窓やドアなどの風が通る場所)が1か所しかないと、風が通り抜けないので、効率よく換気することができません。
開口部が複数あれば、風の通り道ができます。
ドアを開け、扇風機やサーキュレーターで風の流れを作ってあげましょう。
換気・日よけで賢くエアコン代を節約しましょう。
外が涼しい時間帯は、換気をして外の風を取り込みましょう。
窓を開けるだけでなく、採風タイプの玄関なら、玄関ドアも風の通り道にできますよ(就寝時・お出かけ時は採風扉を閉めてくださいね)
また、窓の外で日差しを遮るのもおすすめ。
室内のカーテンも良いですが、窓の外側に直射日光が当たり、その熱が窓を通して室内側に入ってきてしまいます。
外付け日よけで窓の外から日光をカットすれば、室内の温度の上昇を抑えることができます。
窓工房テラムラでも換気・日差し対策でお家を涼しくするリフォームを承っております。
LIXILのリシェント玄関ドアの中でも、採風できるM83型は人気のドアです!
ご在宅中にドアを閉めたまま換気ができるので、他の窓も一緒に開けて、風の通り道を作ってあげましょう。
今年は酷暑のためか、外付け日よけ「スタイルシェード」のお問い合わせも急増中!
使わないときは本体の収納ボックスにすっきり収納できるので、シーズンオフの収納場所にも困りません。
換気・日よけで夏のエアコン光熱費を節約したい!というかたは、ぜひ窓工房テラムラにご相談ください。
――――――――――――――――――――――
窓工房テラムラ
〒 480-0305
住所 愛知県春日井市坂下町6丁目809-8
TEL/0568-88-2221 FAX/0568-88-5398
営業時間:平日8:30~17:30(昼12:00~13:00はお昼休憩を頂いています)
休業日:土曜・日曜・祝日・年末年始・ゴールデンウィーク・お盆など大型連休
お客様用駐車場もございますので、お気軽にお越しください。